『天使の翼』第8章(26)
シャルルが、大きく息を吸い込んだ――
詩人にとって
詩を歌うのは
喜びの最たるもの――
そこで、彼は、腕を広げ、天を仰ぐようにした。――シャルルったら、歌うだけでなくパフォーマンスまで……会場の人々は、うっとりとシャルルの姿を見ている――それは、わたしのギターの音色、シャルルの歌う様子、そして、何よりも、シャルルの声質ではなかろうか……改めて聞くシャルルの声は、低声域から高声域までとても幅広く、そして、透き通っているのだけれど、よく通った……
その日、その時、その場にいた人に
自分の歌を披露する
だから――
だから、吟遊詩人にとって、歌の修行は、
家の中に、家族の中にとどまってするものではない
詩人は、巡礼の旅に出る
詩人にとって、旅は、
修練の場であって、
同時に、無限の喜び――
歌という名の船に乗って、宇宙を渡る
そこで、わたしは、ギターをクレッシェンドさせ、最初の主題を力強く発展させた。詩に起承転結があるとすれば、今シャルルの歌った部分は、明らかに『起』の部分で、伴奏によって区切りを付けるべきだったし、来るべき緊張感を際立たせるためにも、ここは何の不安も感じさせない旋律を奏でるべきだった……
わたしは、一区切り付け、シャルルと視線を合わせた。
僕の唯一人の妹――愛らしく、
そして、美しく育った……
僕の唯一人の妹
彼女を一人巡礼の旅に送り出して
すでに過ぎ去った歳月は、
幾年になるだろうか……
別れの日にひしと抱きしめた妹の
細く柔らかい肩
かぐわしい髪の感触
僕の顔を映した熱い瞳……
少し震えていた妹の
はかなくやせた体を思い出す……
ここで、わたしは、いったん弦を押さえて音を止め、ついで、曲調を短調に変えて、おどろおどろしいまでに不安をかきたてる旋律を奏でた。わたしは、ギターの技量を駆使して、最大限の効果を出すつもりだった。シャルルも、悲愴な面持ちで下を俯き、会場のことなどすっかり忘れたかのようだ……演技、というよりは、すっかりなりきっている……わたしも、いつの間にか没頭していた。

0コメント